忍者ブログ
楽しく豊かな消費生活を送るためのお役立ち情報をお届けしてまいります。
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このクロスは非常にソフトタッチで楽器にやさしいアイテムです。 手入れをする手にもしっとり感があり楽器のメンテナンスが楽しくなります。 音楽を愛する人にとっては楽器も同様に愛するのです。
PR


左右の指で同時に動作をするとボケ防止に役立つということはよく知られたことですね。 私は楽器演奏という趣味と実益を兼ねて今年は楽器に親しもうと意気込んでいます。いやもう始めています。 ギターの弦を張るのは結構力を必要とします。 長年ほったらかしにしていたマイギターは巻ねじを回そうとすると固くギシギシと音が出るようになっていました。 そこで今まで買おうと思ったこともないストリングワインダーを手に入れました。 なんとこれを使うとするするといとも簡単に弦を張ることができるではないか。 上のウィジェットは購入したストリングワインダーです。 興味のある方はクリックしてみてください。 通販サイトで詳細を知ることができます。


完全リタイアしたからといって平穏な日々を送られるとはかぎりませんね。  家族の事ですらいらいら、悩み、その他の問題が付きまといます。 そんなとき自分だけの部屋で静かに音楽を聞くこともよいことです。 何よりも心が静まり自分を取り戻すことができます。 小生は最近そんなヒーリングの世界に浸っています。 上記のスライドのお気に入り画面をクリックしてみてください。 何かヒントが得られるのではないでしょうか。


今年は音楽に根差した生活をしようと思っている。 YOUTUBE を検索するといろいろ多岐にわたる動画がアップされているのに驚きだ。 小生の場合は近年のロック的な騒々しいものは興味がない、いや嫌っている。 情感すら感じないものだ。 最近クローズアップされてきている昔の歌謡曲を好む。 昭和時代を席巻した流行歌、歌謡曲、演歌 などである。 他方最近のNHKのど自慢の内容の劣化してしまっていることは残念だ。 だれが聞いてもへたくそなものが堂々と合格の鐘をもらっている。 のど自慢になっていないのである。 宮田輝と小田切千の落差は一体何なんだ。 「三つの歌」 のあの時代は良かった。


毎月カレンダーをネットからダウンロードをして作成するのが楽しみになっている。 北海道の自然を知るネイチャーグラフィックマガジン faura の無料提供のカレンダーだ。



興味のある方は下記のアドレスをコピペでどうぞ。  

URL: http://www.faura-net.com/category/5.html

老婆心ながらプリンターの設定をお間違いのないようにお願いします。 写真用紙 A4 ですから失敗すると1枚お釈迦ですから。 そういう小生は1枚失敗しました。

当サイトはこちらからも閲覧できます。
Copyright © 消費生活 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]